2014/08/17
松浦 弥太郎_3
最新の雑誌 『BRUTUS』 で松浦弥太郎さんが特集されています。
私は彼が大好きで、このブログでも過去に2回、今年の 1/6、2/8 に書いてきました。
「男の一流品」としてのモノがいくつも列記されています。一流とは何か?
ハンドメイド?永く愛され続けるモノ?
この中で LL.ビーンのトートバッグがありました。決して高価でなくとも愛され続けているモノは、実は身の廻りにいくつかある事に気付かされます。
2014/08/16
'14 読書
以前は、年間 50冊程度の本を読んでいましたが、最近はめっきり減ってしまいました。
また、読んだ本は、リスト化して、本のタイトルと簡単な感想を一言書くように習慣化してます。二度読むことないように。。(^^ゞ
ちなみに今年読んだ本は、
1. 『40歳のためのこれから術』 松浦弥太郎 (PHPエディターズ・グループ)
2. 『雑談力が上がる話し方』 齋藤 孝 (ダイヤモンド社)
3. 『今日もていねいに』 松浦 弥太郎 (PHP文庫)
4. 『疾風ロンド』 東野 圭吾 (実業之日本社文庫)
5. 『子どもにウケるたのしい雑学』 坪内 忠太 (新講社)
6. 『モンスター』 百田 尚樹 (幻冬舎)
7. 『生物と無生物のあいだ』 福岡 伸一 (講談社現代新書)
8. 『不格好経営 チームDeNAの挑戦』 南場 智子 (日本経済新聞出版社)
9. 『くらべない生き方』 大平 光代+鎌田 實 (中央公論新社)
10. 『インフェルノ 上下』 ダン・ブラウン (KADOKAWA)
11. 『生存者ゼロ』 安生 正 (宝島社)
12. 『白鵬のメンタル 人生が10倍大きくなる「流れ」の構造』 内藤 堅志 (講談社)
13. 『「人たらし」のブラック心理術』 内藤 誼人 (だいわ文庫)
14. 『「空気」で人を動かす チームの実力以上の力を引き出す技術』 横山 信弘 (フォレスト出版)
15. 『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』 高橋 政史 (かんき出版)
16. 『教場』 長岡 弘樹 (小学館)
17. 『体を壊す10大食品添加物』 渡辺 雄二 (幻冬舎)
18. 『金儲けを目指さない店だけが繁盛する』 藤井 薫 (ダイヤモンド社)
19. 『働かないアリに意義がある』 長谷川 英祐 (メディアファクトリー)
20. 『自分のアタマで考えよう』 ちきりん (ダイヤモンド社)
21. 『体を壊す13の医薬品・生活用品・化粧品』 渡辺 雄二 (幻冬舎新書)
22. 『いつもの毎日。』 松浦 弥太郎 (KKベストセラーズ)
2014/08/14
戦後日本住宅伝説
埼玉県県立近代美術館 (設計:黒川紀章)で開催中の 『戦後日本住宅伝説』展に行ってきました。
この美術館で行われた展示会は、以前このブログでご紹介させて頂きましたね。
→ http://takayuki-t.blogspot.jp/2011/01/blog-post_18.html
今回は、戦後日本の代表する16人の建築家の設計された住宅展です。
01. 丹下 健三 02. 増沢 恂 03. 清家 清 04. 磯崎 新 05. 菊竹 清訓 06. 東 孝光
07. 篠原 一男 08. 坂本 一成 09. 白井 晟一 10.宮脇 檀 11. 毛綱 毅曠 12. 黒川 紀章
13. 原 広司 14. 石山 修武 15. 伊東 豊雄 16. 安藤 忠雄
各々の自邸の作品の場合もあり、その建築家人生の原点とも考えられる作品もあります。写真は、黒川紀章による中銀カプセルタワーのカプセルモデルが、この美術館のある北浦和公園内に、屋外展示されています。
この夏休み、住宅を考える良いきっかけとして、ご家族で出掛けてみてはいかがでしょうか?
2014/07/28
三社宮
私は寺や神社の空間が好きです。
暑い夏の陽射しから身を守ってくれる木々、目にやさしい緑、見晴らし良い高台、そして神。
近所にあるこの神社は、三社宮と呼ばれ、三つのお宮のご神体をお祭りしているそうです。
1. 奈良の春日大明神 「春日大社」
2. 愛知の熱田大明神 「熱田神宮」
3. 兵庫の野口大明神 「野口神社」
2014/07/24
袴
剣道の袴を洗いました。
着物なので、めったに洗いませんので、当然ながら臭くなります。夏は、紺色の袴に汗の白い塩が噴いてきます。
風呂場で洗ってみると、このように黄色く、いや茶色く濁ってきます。
臭いワケですね。
2014/07/22
東京都水の科学館
子供たちが夏休みに入ったので、自由研究のテーマで、東京都水の科学館 (設計:乃村工藝社)へ行って来ました。
子供たちがこんなに楽しめて、入場料 「無料」はおトクです!
詳細 → http://www.mizunokagaku.jp/
ランチは、武蔵野大学有明キャンパス (設計:日建設計)のレストランにて。
インテリアも昔ながらの「学食」の雰囲気ではなく、大きなガラススクリーンを介して、目の前の 並木を見ながらの食事は気持ちが良いです。周囲に配した本棚は、図書館のような雰囲気で、誰もが入れる、しかも美味しい 「学食」です。
ちなみに、付近にある パナソニックセンター有明スタジオ (設計:日本設計)でも、子供たちが楽しめます。
2014/07/19
第3回 千葉県建築展
7/19(土)~20(日) 千葉市 きぼーる (設計:日建設計)のアトリウムで開催中の 『第3回 千葉県建築展』 に私の作品を出展させて頂いておりますので、ご都合つく方は是非いらして下さい。
詳細 → http://www.qiball.info/event.php?eno=1610&sno=all&page=1&frm=2
7/19(土)14:00~ 建築家 栗生明氏による講演会があります!
この施設 「きぼーる」には、プラネタリウムもありますので、お子様連れでも楽しめますので是非!
2014/07/15
2014/07/11
佐川美術館
滋賀県守山市へ祖父母のお墓参りの帰りに、近くにある佐川美術館 (設計:竹中工務店)へ寄ってきました。佐川美術館 → http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/outline/
この美術館は、大きく3つの空間で構成されています。
1. 平山 郁夫館
被曝された平山さんの作品の空間
2. 佐藤 忠良館
ブロンズ彫刻が展示された空間
3. 樂吉 左衛門館
守・破・離をコンセプトにした茶器が展示された落ち着いた空間
広大な敷地内に水庭に浮かぶ大きな切妻屋根の美術館で、内部は、天井の高さのメリハリがあり、精巧なディテールで工夫された空間は、とても居心地良く、癒やされる空間でした。
予約をすれば、茶室も見学できます。
2014/07/01
TEMBEA
TEMBEA の トートバッグを購入しました。
私は、トートが好きで、今まで LL.Bean. を愛用していましたが、長年使用していると、洗っても汚れが目立ってきましたので、そろそろ買い替えと・・・。
TEMBEA の HP は、→ http://torso-design.com/home.html
2014/06/27
愛宕神社 千日詣り
今年も 愛宕神社(新橋) で行われた千日詣りに行ってきました。
1回のお詣りで千日分のお詣り、で 『千日詣り』
茅の輪をくぐり、ほおずき市に集まった人たちと、雰囲気を楽しんできました。行きは出世の階段で、帰りは、私が以前の事務所で設計させて頂いた ELV で下りてきました。
良い事、ありますように。。。。
2014/06/24
EuroSCHIRM
梅雨ですね。
梅雨でも楽しく過ごせるよう、今年も 「雨の日グッズ」 を購入しました。
Euro SCHIRM (ユーロシルム) のアウトドア用アンブレラです。
柄の部分がグラスファイバーなので、軽く丈夫です。
http://www.aandfstore.com/store/commodity/0/19570002
ぜひこのプロモーションビデオを見てほしいですね。
滝に打たれても、車に轢かれても壊れない傘なのです!
ところで、
2年前にも 「雨の日を楽しく過ごすグッズ」 をこのブログで掲載させて頂きました。
Amaort の レインブーツ。
http://takayuki-t.blogspot.jp/2012/06/amaort.html
雨でも、楽しく!
2014/06/02
マルク・シャガール展
まだ6月になったばかりなのに、30℃以上の真夏日が続きます。
みなさん、体調、大丈夫でしょうか。
私は週末に、目黒美術館で開催中の 『マルク・シャガール 版画の奇跡 無限大の色彩』 展に行ってきました。(詳しくは、→ http://mmat.jp/exhibition/archives/ex140412 まで)
友人の奥様が、企画されている、という事だったので、作品だけでなく、パンフレットのデザインや作品のレイアウトを意識しながら鑑賞させて頂きました。
シャガールと言えば、色彩豊かな印象でしたが、モノトーンの版画もあり、新たな一面も知りました。このような機会でないと、なかなか知り得ない為、とても良い機会でした。
また、目黒美術館前も、緑豊かで、とても居心地の良い休日を過ごさせて頂きました。
このチケットを頂いた親友へ感謝します。
2014/05/27
SUBTLE 【かすかな、ほんのわずかの】
株式会社 竹尾が主催する展示会 TAKEO PAPER SHOW 2014 "SUBTLE "に行ってきました。
→ http://www.takeopapershow.com/
subtle 【サトル】
「かすかな、ほんのわずかの」 という意味です。
写真は、紙をテーマに撮影した写真家 上田義彦さんの作品です。
私は彼のファンで、昨夜行われた彼のトークショーにも参加してきました。原研哉さんがディレクションとなって、彼が撮影したインドや屋久島で敢えてピンボケして撮影した写真(スライド)と、彼の口から語られる言葉 「直感」、「記憶」などが重なって、視覚と音と充実した、とても有効な一時間でした。
他にも、建築家やグラフィックデザイナー等が出品しています。
2014/05/23
2014/05/08
清正公大祭
今年の G.W.は、清正公大祭(白金)に行ってきました。
加藤清正を祀る覚林寺では、毎年、清正公大祭だけ葉菖蒲が入った「お勝守り」が授与されます。このお守りは、人生の様々な苦悩に打ち勝つよう、すべての 「勝負に勝つ」 という意味があると言われています。
お寺の敷地内でのお線香の香り、
溢れんばかりに並んだ露店、
多くの子供たちとの賑やかな人出、
この季節ならではの気持ちの良い天気、
これらが揃ったお参りはとても満足でした。
2014/04/25
乾 久美子展
TOTO ギャラリー・間 (乃木坂) で開催中の 『小さな風景からの学び』展 に行ってきました。
東京藝術大学乾久美子研究室で集められた数々のまちの風景写真が、展示されています。「気になる」写真を集め、そこから最終的に見つかったのは、「サービス」という言葉だそうです。自然からのサービス、人為的なサービス、偶然のサービス、ユーモアのあるサービス(パンフレットからの抜粋)。
FBでも多くの日常写真が、毎日アップされています。そういったツールを手がかりにして空間を考える、のは現代的な感じがしました。
また、私は、建築とは風景である、と常日頃、考えていますので、今回の展示会は非常に興味深いものでした。
2014/04/17
賃貸マンション 改修工事
市川市内にある賃貸マンションの改修を行いました。
既存のプランでは、「3 in 1」 というユニットバスの中に、便器も手洗器も設置してあるビジネスホテルのような仕様でしたが、風呂とトイレをセパレートしたプランに変更しました。
賃貸マンションで、お部屋を探されているお客様は、まず水廻りをチェックされる方が非常に多いですね。若いご夫婦でも、男性ではなく女性側がそのお部屋を気に入れば、ほとんどの方が入居希望となるかと思います。そこで、私の事務所は、
1. 水廻りの変更
2. 照明器具のご提案
3. 床、壁の仕様のご提案
などを、大家さんにご提案しております。
設備や壁紙などの表層的な更新だけでなく、根本的なプランの見直しや照明の工夫をする事で、家賃を下げなくても、多くの需要はあるかと思います。
もし、空室でお困りの大家さんがいらっしゃいましたら、是非弊社までご相談下さい。
富田高之建築設計事務所:tomita@ttomita.com TEL:047-338-8033
2014/04/16
市川市郭沫若記念館
市川の現場近くにある 『市川市郭沫若記念館』 に行ってきました。
私は知らなかったのですが、文学者でもあり、歴史学者でもあり、更には政治家として日中の架け橋となって活躍した郭沫若氏の記念館が建てられ、さらにその前には、この時期、菜の花と美しい芝桜が咲いています。
2004年に移築復元したものらしく、間取りは昭和初期のスタイルですが、建物自体は新しいです。
市川市内にも、このように花の美しい場所があったなんて!
美しい花を見ると、癒されますね。
2014/04/11
Windows XP
4/9(水)を最後に Windows XP のサポート期間が終了しましたが、昨日ようやく Windows 7 に切り替えました。Windows 8 程ではありませんが、使い勝手が異なるので、慣れるまで大変ですね。
タブレットを意識した OS と、従来型の PC を意識したものと2種類あると、使い勝手として便利だと思いますが、いかがでしょうか?
タブレットを意識した OS と、従来型の PC を意識したものと2種類あると、使い勝手として便利だと思いますが、いかがでしょうか?
2014/03/17
世界を変えた広告 十選
日本経済新聞 【文化欄】に 『世界を変えた広告 十選』 として、20世紀の広告史の一端が、クリエイティブ・ディレクター 杉山 恒太郎氏によって、紹介されていました。
ほとんどの作品が、アメリカ発となっている事に驚きです。2020年に予定している東京オリンピックのポスターデザインも気になるところです。
1. Apple (監督:リドリー・スコット)
2. 東京五輪 (1964年) (デザイン:亀倉 雄策)
3. Volkswagen (制作:広告代理店 DDB)
4. benetton (フォトグラファー:オリビエーロ・トスカーニ)
5. Rolls-Royce 『時速 60マイルで走行中の新型ロールス・ロイスの室内で、一番の騒音は電気時計の音です』
6. Esquire (グラフィックデザイン:ジョージ・ロイス)
7. 1964年米民主党大統領選 (制作:広告代理店 DDB)
8. Absolut Vodka (アンディ・ウォーホル、キース・ヘリング、横尾 忠則、他300名のアーティスト)
9. "I LOVE NY" (グラフィックデザイン:ミルトン・グレイザー)
10.Calvin Klein (フォトグラファー:ブルース・ウェーバー)
2014/03/14
久米仙
先日、クライアントとの打合せで、現在お住まいのご自宅へお邪魔させて頂きました。午前中で終わる予定でしたが、やはり打合せをしていると、つい長居してしまいます。人それぞれ、住まい方というのは様々ですから、一万人の方がいたら、一万通りの生活スタイルがあります。
12時を過ぎた頃、ランチを勧められ 「うなぎ」 をご馳走になりました。驚いたのは、それだけではありません。箸休めにと頂いたのは 「お寿司」。そして、帰り際に、お土産として頂いたのは 「久米仙」。
本当に、驚きです。そして、本当に、どうもありがとうございました。
いつも以上に、今後の計画に気合が入りそうです!
2014/03/11
2014/03/10
生物と無生物のあいだ
『生物と無生物のあいだ』 福岡 伸一 (講談社現代新書)という、本屋さんでも絶対、手にしない本を読みました。
先日、娘のパパ友だちで飲む機会がありました。結構、歳の離れた 3人組なのですが、本の話題となり、偶然、上記の本の内容の話題で盛り上がりました。が、いくら本好きな私でも、読んだ事も、聞いた事もない本です。ついていけない、しかも理系なのに・・・。慌てて、この本をお借りする事になり、読んでみました。
論文を発表する際も、決して綺麗事ではなく、黒い背景があったりと、どの業界でも同じなんだという印象でした。内容としては、動的平衡状態?など、もう一度読み直さないと分からないですね。(^^ゞ
結論としては、生命をコントロールできない、というものでした。
この本を読む機会を与えて頂いた、素敵な友人たちに感謝致します。
2014/03/07
asa-gao 【朝顔】
大切な人にお礼をする際、手書きでお礼をしたいと思い、万年筆を購入しました。
メールであれば、容易にお礼を送る事ができます。手書きであれば、葉書や封筒を買って、切手を用意して、ポストへ投函する、という手間も、お金もかかります。でも、メールで頂くお礼と、手書きで頂くお礼とでは、全く印象が異なるかと思うのです。何しろ、手書きには、「愛」があります。
「ありがとう」の一言でさえも、メールの中に並んだ、ゴシック体や明朝体よりも、決して美しくはないけども愛情が込められた手書きで描きたいものです。
ちなみに写真の万年筆用水性インキは、PILOT のiroshizuku シリーズ asa-gao 【朝顔】です。
私は、この色が好きです!
2014/03/06
スーホの白い馬
昨日、出勤前に娘の通う小学校の教室で、絵本の読み聞かせに行ってきました。
私が選んだ絵本は、『スーホの白い馬』 (福音館書店)です。
スーホという少年がとても可愛がっていた白い馬を、妬みで王様が取り上げてしまい、結局、白い馬は痛み付けられて死んでしまいます。スーホーは、その馬の死体を使って、モンゴルの楽器 「馬頭琴」を作り、楽器としていつまでも少年の心に残るモンゴルの民話です。
とても理不尽な話ですが、世の中にはこういった多くの理不尽が存在します。
でも、信じる者は救われる、という事を教わりましたね。
2014/03/05
自由学園 「明日館」
先日年が明けたと思ったら、もう既に 3月ですね。
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」、とあっという間に時間が過ぎていきます。
昨日、(社)日本インテリアコーディネーター協会主催による 『後悔しない住まいの防災・減災』 のセミナーを自由学園 「明日館」 (設計:フランク・ロイド・ライト)にて行われましたので、参加してきました。
セミナーは、家具の転倒防止策、また備えの大切さについて、実際、宮城県で被災を経験したインテリアコーディネーターと家具や照明等の転倒防止策を一緒に考える内容です。
最終的には、造作家具が最も良い方法である、という結論でしたが、家電等どうしても壁との固定が難しい場合の固定方法について、細かな内容でしたが、学ぶ事ができました。
2014/02/27
賃貸マンション・リノベーション_1
賃貸マンションのリノベーションを行っています。
既存のプランでは、「3 in 1」 というユニットバスの中に、便器も手洗器も設置してあるビジネスホテルのような仕様でした。それを風呂とトイレをセパレートしたプランに変更しています。
賃貸マンションで、お部屋を探されているお客様は、まず水廻りをチェックされる方が非常に多いですね。若いご夫婦でも、女性がそのお部屋を気に入れば、ほとんどの方が入居希望となるかと思います。そこで、私の事務所は、
1. 水廻りの変更
2. 照明器具のご提案
3. 床、壁の仕様のご提案
などを、大家さんにご提案しております。
設備や壁紙などの表層的な更新だけでなく、根本的なプランの見直しをする事で、家賃を下げなくても、多くの需要はあるかと思います。
もし、空室でお困りの大家さんがいらっしゃいましたら、是非当社までご相談下さい。
富田高之建築設計事務所:tomita@ttomita.com TEL:047-338-8033
2014/02/22
疾風ロンド
ソチのオリンピック、盛り上がっていますね!
そんな中、スキー場が舞台の 『疾風ロンド』 東野 圭吾 (実業之日本社文庫) を読みました。この作品も、スキーを滑っているような早い展開、そしてどこか憎めない主人公など、おそらくドラマになるかと思います。
ソチでは、私と同い年の葛西紀明選手が銀メダル。これからも金メダルを目指す彼を尊敬します。
まだまだ未来ある10代の選手たちも、負けずに頑張っていますし、浅田選手も 10人抜きという逆転劇に。。。オリンピックも、ドラマです。
スポーツは、美しい。
2014/02/20
国府台スポーツセンター剣道場
2月下旬にもなり、最近ようやく温かくなってきました。が、まだまだ寒い日が続きます。
剣道は雪の日でも、酷暑でも中止になる事はほとんどありません。稽古とは、人生の修行なので。
この日も、市川市国府台スポーツセンターの剣道場で稽古をしてきました。
私個人的には、週に 4回は稽古をしたいと思っています。その中でも国府台の剣道場は広く、駐車場も完備してあるので、とても便利です。
ところが、最近参加人数がめっきり減っているので、参加可能な方は是非いらっしゃって下さい。
稽古日は、下記HPまで。宜しくお願い致します。
http://www.ichikawakenren.com/event2_25
恥ずかしながら、私の剣道の様子が動画で見られます。
http://www.youtube.com/watch?v=UyxpfZz2wLU&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=Xy9II-wNND0&feature=youtu.be
2014/02/17
千葉県建築士会市川・浦安支部 創立50周年記念式典
千葉県建築士会 市川・浦安支部の会員として、先日市川グランドホテルで「創立50周年記念式典 祝賀会」を開催させて頂きました。
市川市長を始め、浦安市の市長代理の副市長、建築指導課、近隣支部の支部長、その他多くの方が大雪という悪天候にもかかわらず、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
少なくとも私の住む地域、そして近隣地域の発展に、建築士として、一人の人間として寄与したいと思います。
この度、ご参加頂きましたご来賓の方、お手伝いして頂きましたスタッフの方、本当にどうもありがとうございました。
2014/02/14
'14 St.Valentine's Day
今日は雪が降っているので、珍しく White Valentine's Day ですね。
今年のチョコレートは、先日お引渡しさせて頂きましたクライアントの奥様より頂きました。年配の方ですが、だからこそ嬉しかったですね。帝国ホテルのチョコレートでした。
ありがとうございます!
毎年、このバレンタインデーの日、特に女性は、職場に、家族に、その他色々な人に対して気を遣って大変だと思います。お金もかかりますしね。海外では男性から女性へ花を贈るのに。。
そうなれば、男性も花屋さんへ行く機会が増えるかと思います。
2014/02/10
こっきのえほん
ソチ オリンピックが始まりましたね。
普段、TVを観ない私も 4年に1回のスポーツの祭典だけは例外です。
そんな中、この 『こっきのえほん』 (戸田やすし Toda design)を見ながら選手たちを応援してますが、国旗サイズの縦横比は各国異なるのですね。この歳まで知りませんでした。(^^ゞ
例えば、日本は 2:3。スイスは 1:1など。スイスの国旗は、正方形だったのですね!
黄金比 (1:1.618)ではなかったのですね!
2014/02/08
松浦 弥太郎_2
今日は東京でも、久しぶりの大雪ですね。
こんな寒い日は、ご自宅で読書でもいかがでしょうか?
最近の私のオススメ本は、『40歳のためのこれから術』 松浦 弥太郎 (PHPエディターズ・グループ)です。よく世に出ている「○○歳までに○○を!」等の啓発本ではありません。何歳になって読んでもよいかと思います。
最近の私のオススメ本は、『40歳のためのこれから術』 松浦 弥太郎 (PHPエディターズ・グループ)です。よく世に出ている「○○歳までに○○を!」等の啓発本ではありません。何歳になって読んでもよいかと思います。
人生でも 40歳という時期は、毎日の仕事関連や家族等プライベートでとても忙しい時期です。だからこそ、一度立ち止まって、自分の事をゆっくり考えてみよう、という松浦さんのメッセージです。セカンド・バースデー、再出発でもある時期なのです!
同い年の大切な友人に薦めたい本です。
2014/02/05
SKR邸 お引渡し
昨日は立春でしたが、東京でも雪でしたね。
そんな寒い日に、お盆に地鎮祭を行った SKR邸 のお引渡しでした。
外壁はハチミツ色のジョリパット、屋根はガルバリウム鋼板。
都会的な真っ白な色ではなく、なるべく目に優しい色合いを選んでいます。
この敷地は、市街化調整区域内の新築工事なので、工事完了後、建物の竣工検査だけでなく外構を含めた開発検査が行われました。
2014/02/04
'14 節分
昨日は、節分でしたね。
写真は、千葉県市川市で改修工事を終えたお客様より頂きました福豆です。
どうやら真間山 弘法寺 (ぐほうじ)にて、お相撲さんが福豆を配布していたようです。
福豆をお客様から頂く、というコトが、いかにも「福」を頂いているようで、本当に嬉しかったです。
どうか皆様にも福が来ますように!
登録:
投稿 (Atom)