2013/12/29

むーたん食堂 無農薬野菜


インテリアデザインを担当させて頂いて、先月オープンした 「むーたん食堂」に行ってきました。
野菜は、無農薬。最後のコーヒーは有機栽培。と、食材にこだわったレストランです。昨日頂いた無農薬のカブのスープはとても優しい味で、とても美味しかったです。
ちなみに野菜は、Papa's farm の薮崎さんが作った無農薬にこだわった野菜です。

オーナーシェフもとても良いお人柄で、誰からも愛される方です。ぜひ一度お会いして、食べてみれば分かります。

ご予約は、04-7197-6608 (流山市江戸川台東 3-158-3)まで。

今年も多くの人と出会い、そして素敵な体験をさせて頂きました。本当にありがとうございます。
本年も自分の日記のようなブログをご覧頂きまして、本当にどうもありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それでは、良いお年をお迎え下さい!

2013/12/24

'13 Merry Christmas!



Merry Christmas!

12月になると、我が家でもクリスマス仕様となります。
玄関には、綿で作られた雪、ろうそくのツリー、小人やくるみ割り人形たちが並びます。トイレで使用するタオルは赤色、鏡にも小さなサンタが座っています。

お部屋の内装を、白色を基調とする事で、クリスマスや七夕等季節の飾り付けをしても、雑多なイメージとはなりません。

2013/12/23

iPhone5


先日、今更ですが、iPhone5 を購入しました。
この年末に購入した理由は、本体無料、現在よりも 3,000円/月のランニングコストが抑えられ、さらに、家電量販店のポイント 2万円分の付与、との事で、早速キャリアを乗り換えました。

このように知識を得る事で、様々な費用を抑えたり、得をしたりできるのですね。おそらく税金やローンなども同じ事でしょうか。住宅を建てる際も、同じですね。様々な選択肢の中から、良し悪しを判断し、特に家を建てる場合、建材を選ぶ場合、私がご相談にのります。

例えば、車もオートマチック車はとても便利ですが、それ故に事故の起因となったりもします。携帯電話も同様で、個人と直接繋がる便利さ故に、事件が起きる可能性もあります。

このように世の中、便利になるだけではないかと思うです。便利な分、デメリットも発生する可能性もあるのではないか。つまり、詳しい方や知人から情報を得てから、自分で判断する事が大事なのではないかと私は思うのです。後悔しないために。

2013/12/21

ネイルサロン


現在工事中のネイルサロンのトイレが完成しました。
主に女性が使用する為、清潔感あふれる仕様としています。

2013/12/18

わが家の節約術


皆さん、歯みがき粉の最後の使い方、どうしていますか?

押しても、押しても、なかなか出てこない場合、もう諦めていませんか?うちでは最後の最後まで使用したく、歯みがき粉をはさみで切って使っています。ケチですが・・・(^^ゞ

もしくは、歯みがき粉にはフッ素が含まれているので、使用しない、という選択肢もありますね。




2013/12/16

整理収納アドバイザー2級


ハウスキーピング協会認定の整理収納アドバイザー2級を取得しました。
整理をする事で、時間、経済、精神の3つの側面に効果が現れます。この整理術を生かした住宅設計をしていきたいと思っています。

詳しくは → ハウスキーピング協会: http://housekeeping.or.jp/

2013/12/15

結城リナバンド


下北沢 CLUB251で行われた結城リナバンドのライブに行ってきました。
元AV女優、1,500万円の借金を遺して亡くなった父親など、彼女の壮絶な人生が、彼女自身の詞となって歌われました。
どこか寂しげでもあり、それでも前向きに明るくなれるような素敵なライブでした。
知人がパーカッションを担当しています。

2013/12/14

文鳥「ハル」


まだ生後2ヶ月の文鳥を、我が家で飼い始めました。名前は、「ハル」。

ところが、足を骨折したようなので、すぐに動物病院へ連れて行きました。
その病院は、犬猫が専門なので、詳細は分からず、おそらくストレスの為、自分のくちばしで突っついたのでは?との事で、紹介されたのは、「鳥たちの病院」という鳥専門の病院です。鳥の病院ではなく、鳥「たち」の病院です。

すぐに「鳥たちの病院」へ行くと、多くの鳥たちが、それぞれの籠に入っています。なんとカラスまでも!
どうやら彼らは、病気の為、「入院」をしているようで、飼い主が「面会」に来て、肩に小鳥を乗せて会話をしているようでした。初めて見る不思議な光景でした。鳥の「面会」だなんて!

結局ハルは、骨折の上、栄養失調の為、痩せ細っている、との診断で、毎日 24時間明かりを灯して、いつでも餌が食べられるような状況を設定して、更に、この忙しい年末に毎日 「鳥たちの病院」へ診察に通っている状況です。
ここでは、先生が一人しかいないので、電話が通じず予約ができません。でもその不便さは、昔懐かしくもあり、忙しい現代人への警鐘とも思っています。

2013/12/13

No.400


お忙しい中、いつも私のブログを読んで頂きまして、どうもありがとうございます!

今回の投稿で、400回目となりました。これも皆様のお陰です。大変、感謝しております。

今年も残すこと、18日となりました。一年が、本当にあっという間ですね。
これからも、日常のなにげないモノやコトなどを、私のブログで描き続けていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

本当にいつも、どうもありがとうございます。

2013/12/12

地震イツモノート


昨日で、東日本大震災から 2年9ヶ月が経ちました。

その余震と思われる小さな地震も、震災前に比べて多くなってきています。そう、地震は、いつきてもおかしくない状況です。
この本 『地震イツモノート』(ポプラ文庫)は、「地震が起きる可能性は、モシモではなく、イツモある。だから、特別なことをするのではなく、イツモの生活のなかで地震に備えていたい。」と言っています。

体験者の知恵と工夫を集めた、防災マニュアルです。

2013/12/08

罹災証明調査


東日本大震災による住宅の罹災状況の調査を行ってきました。
市からの委託により、住宅罹災を証明する調査です。建物がどの程度傾斜しているか?ひび割れの幅はどの程度か?屋根材料の損害状況などの視察を行い、その損傷率を計上します。

あの地震から、既に 2年半以上経ちます。
都内を歩いていると、被災した建物を見かける機会がほとんど無いので、都内近郊の市川市でこのような状況を見ると、まだまだ多くの方が困っている事に気付かされます。
一日でも早く、建物復旧に、微力ながらご協力させて頂きたいと思います。

2013/12/06

むーたん食堂 オープン!



この度、内装のデザインをさせて頂きましたレストラン 「むーたん食堂」 がクライアントの誕生日に合わせてオープンしました!
壁に展示されているのは、奥様の作品です。そう、ギャラリーを兼用したレストランなのです。

なにしろ食材にこだわった料理ですので、ぜひ食べてみて下さい。
『むーたん食堂』 流山市江戸川台東 3-158-3 (TEL:04-7197-6608)
(写真:新澤 一平)

2013/12/03

TAPE TOKYO


SPIRAL (設計:槇 文彦)で現在開催中の『TAPE TOKYO』展に行ってきました。
アーティスト集団 NUMEN/FOR USE による作品ですが、この材料、一体何だと思いますか?

なんと、ビニールテープです!
幾重にも巻きつけられて作られる巨大な空間となって、その中にも入れるのです。この形態は、ダンサーの動きの軌跡から形作られたようです。テープと言っても、ベタつきません。むしろ、テープならでは弾力性があります。
子供だけでなく、大人でも喜べる体験でした。


2013/12/02

KWS邸 リノベーション3


ある日、KWS邸の現場へ行くと、LDKには明るい光が降り注いでいました。
そして外構の紅葉の影が、床下地に映り込んでいます。

床に断熱材を施したので、これから床暖房の敷設工事が入ります。

2013/11/29

妹島和世カレンダー2014


東西アスファルト事業協同組合から 『妹島和世カレンダー2014』 を頂きました。

1月はまるひとつ、2月はまるふたつ、というように、まるの数が月をあらわしています。鏡面仕上になっているので、机上カレンダーとして利用するだけでなく、鏡にも使えそうですね w

2013/11/27

乳と卵


最近、本の話題が続いていますが、図書館でリクエストした本が続々と届いている為です。。。

『乳と卵』 川上未映子 (文春文庫)を読みました。
ご存知だと思いますが、2008年 芥川賞受賞作です。このタイトルから、やわらかな曲線のイメージが想像できます。
これほど柔らかいイメージが湧く、本のタイトルは他にないのでは?

女性の秘密を知ってしまうようで、艶かしい小説でした。

2013/11/26

KWS邸 リノベーション2


KWS邸の床解体の状況です。
床を剥がすと土が見えてきました。この後、断熱を行い、床暖対応のフローリングを貼っていきます。
築 20年以上経過している為か、一部の束石にひびが入っているものもありますので、交換します。

2013/11/25

統計学が最強の学問である


なにしろ、本が好きです。今回もオススメの本をご紹介します。
『統計学が最強の学問である』 西内 啓 (ダイヤモンド社)

(以下引用)
・ 心筋梗塞で死亡した日本人の 95%以上が生前ずっとこの食べ物を食べていた。
・ 強盗や殺人などの凶悪犯の70%以上が犯行前 24時間以内にこの食べ物を口にしている。
・ 日本人に摂取を禁止すると、精神的なストレス状態が見られることもある。
・ 江戸時代以降日本で起こった暴動のほとんどは、この食べ物が原因である。

この食べ物とは?

なんと、「ごはん」です。
つまり、一面だけの単純集計だけを見ていてはダメだ。という事を作者は言っています。

最近、新聞でもよく目にする 「ビッグデータ」。
確かに、次の時代に価値を生み出す主流が、ここにあるかもしれません。

2013/11/24

地域の歴史的建造物の保全・活用に係る専門家育成のための研修


今年の7月から 『地域の歴史的建造物の保全・活用に係る専門家育成のための研修』 に参加しています。

みなさんの街並みにも個性や魅力のある建造物や遺跡があることかと思います。そういった地域の文化を大切な資産として認識して、調査していく為の研修です。
昨今でも、神奈川県立近代美術館 (設計:坂倉 準三)が、2016年3月に閉館し、解体されるかもしれない、とのニュースを聞きました。
私の大好きな美術館ですので、とても残念なニュースです。

こういったモダニズム建築を、市民の活動によって保存していく事は可能だと思いますので、まず様々な保存、再生等の知識を学んでいこうかと思っています。

2013/11/23

宇都宮にて


昨日は、宇都宮で新規開店する店舗の打合せでした。
お仕事のご依頼があれば、日本全国、海外でも伺います!

宇都宮と言えば、餃子。

なぜ宇都宮で、ギョーザか?
ニラの年間生産量が全国一位だからだそうで、早速、食べて来ました。が、特にここで書く程、特徴が無いような・・・。
・・・紅葉が とても綺麗でした。

2013/11/21

むーたん食堂 × Art


インテリアのデザインをさせて頂きました 「むーたん食堂」が本日、お引渡しでした。

クライアントの奥様が創作された絵や陶器等の作品が展示されて、まるでギャラリーにいるようなレストランです。
無農薬、無添加物など食材にこだわりを持ったレストランなので、普段外食しない私も早速、予約しました。

クライアントの誕生日である 11/28(木)にいよいよオープンです!


2013/11/20

自分を動かす言葉


知人に勧められて、『自分を動かす言葉』 中澤 佑二 (ベスト新書)を読みました。
言葉には力がある、と信じてきた著者が自分を動かしてきた言葉をいくつか紹介しています。

・ 人生において『成功』は約束されていない。しかし人生において『成長』は約束されている。

・ 人生の成功の秘訣は、チャンスが来た時にそれに対する準備ができていることである。

サッカーでも仕事でも同じ事が言えるかと思います。言葉だけで相手を傷付けてしまう事もあるし、救う事だってあります。元気がない時でも、友人からかけられた言葉で積極的になる場合もあります。そんな前向きになれる言葉を伝えてくれます。


2013/11/19

GKO計画


GKO 計画の工事前の写真です。

来年開店予定のネイルサロンです。

2013/11/18

ハチミツ


風邪予防に毎日、ハチミツを舐めています。
以前このブログでもマヌカをご紹介しましたが、→ http://takayuki-t.blogspot.jp/2011/11/blog-post_18.html

マヌカとは、ニュージーランド産の残留抗生物質ゼロのハチミツです。(写真左端)
写真の他のハチミツは、マヌカと同じニュージーランド産で、ハーブが含まれています。これらも常温で保管していても、決して固まりません。

喉の痛みにも、オススメですよ!


2013/11/17

むーたん食堂 工事状況


むーたん食堂の工事状況です。

クライアントの誕生日である 11/28(木)オープンに向けて、塗装工事、サイン工事をしています。陶器で作られたサインは、クライアントの奥様の手作りのものです。

そう、この店舗は、クライアントの奥様の作品を展示するギャラリーを兼ねたレストランなのです!

2013/11/16

脱いいね!


『絶対達成する決断力のつけ方』  横山 信弘 (ダイヤモンド社)を読みました。
この本を読んで、何が変わったか?

私自身、スマホから Facebook や LINE、twitter 等 SNSをチェックしないようになりました。
以前から、駅のホームや電車内でスマホの画面をじっと見つめる光景がなんだかとても嫌でした。今まで自分も同じ事をしておきながら、他人のその行動を見ていると、周囲の人や景色が見えてない様子で、何か引っ掛かるものがありました。
そういった人は、おそらく屋外だけでなく、家の中でも目の前に家族がいるにも関わらず、スマホを見ているのではないかと思うのです。ほんの少しだけFBをチェックしようとしても、ついついHPを見たりしてあっという間に時間が経ってしまいます。
今まで私がそうでしたから。。

でも、そういった時間を他の事に廻す事にしました。スマホが無かった数年前のように。。
実際に人と会って、話をしてみようかと思うのです。

著者のメルマガ → http://attax-sales.jp/blog/magazine.html

2013/11/15

KWS邸 リノベーション1


現在、KWS邸のリノベーションを行っています。

現状でもリビング上部に吹抜があり、とても開放的で素敵なお住まいです。
ただ、築20年以上経ち、床の断熱材が皆無の状況なので、断熱材を入れた上で床暖房を施し、その他キッチン、バス等の設備交換、そして仕上等も考慮しながら、外構も含めてリノベーションしていきます。


2013/11/14

BF計画 サイン


ベストファームさんのサイン計画を担当させて頂きました。
マスコットとロゴは既に決まっていましたが、サイン配置、照明計画等デザインさせて頂きました。


2013/11/13

SKR邸 耐震等級3


現在工事中のSKR邸は、フラット35s の基準値を確保して計画しています。その中でも、耐震性能において「耐震等級3」をクリアしています。

「耐震等級 3」といえば、建築基準法の耐震性能の1.5倍の性能を確保している事になります。
因みに「耐震等級 1」は、建築基準法同等の性能で、数十年に一度の震度5強程度の地震力に対して損傷しない程度を表します。
「耐震等級 2」では、建築基準法の1.25倍の性能となります。


2013/11/08

永山祐子展


GYRE (設計:MVRDV)にて開催中の永山祐子展 「建築から始まる未来」に行ってきました。
彼女が瀬戸内海で手がけた2つのプロジェクト「豊島横尾館」と「AT ART UWAJIMA 2013」。漫画家ほしよりこの小説、現代美術家 束芋のトリプルコラボレーションが見られます。
真っ赤な空間に、女性のパワーが感じられます。

興味深いのは、自分の手で創った家や建物で、街並みをつくる、というもの。先日私たち千葉県建築士会で行った子供たちと一緒に街並みをつくっていくワークショップと通じるものを感じました。

2013/10/29

うさぎスマッシュ展


吉岡徳仁展と同時に開催中の 『うさぎスマッシュ展』 に行ってきました。

この展示の一部では、「香り」が展示されています。
真っ白い壁に数字だけ記載されている白い壁では、その数字はあくまでも説明用の数字で、白い壁には匂いが刷り込まれています。手で触れると、香りが付くような仕組みとなっています。だからと言って、その空間が様々な匂いで充満している訳ではありません。



2013/10/26

吉岡徳仁展


東京都現代美術館(設計:柳澤 孝彦)で開催中の 『吉岡 徳仁-クリスタライズ』展に行ってきました。
私は、以前から吉岡さんのファンで、以前このブログでも彼の著作をご紹介しています。

透明をテーマとする彼の作家活動は、白、光、無限などのイメージが浮かびあがります。
とても有意義な一日でした。