2013/03/28

デザインあ展


21_21 DESIGN SIGHT (設計:安藤忠雄)にて 『デザインあ』展が開催中です。
→HP: http://www.2121designsight.jp/program/design_ah/

Eテレで放映をし始めてから、毎週土曜日 7:00am~たまに子供たちと見ています。こどもにとってデザインを学ぶ初めてのTV番組なのではないでしょうか?子供だけでなく、大人もデザインを学べる点が良いですね。

テレビで「見る」から、目、音、手など身体全体で「体験する」という企画はとても素晴らしい展示でした。
子供に見せたい唯一の番組ですし、多くのお子さんに体験してほしい企画展です。

2013/03/27

小さな建築


『小さな建築』 隈研吾 (岩波新書)を読みました。

ここで言う「小さな」建築とは、文字通り小さなもので、パビリオン(仮設建築物)のような屋台のような建築を指します。
ここで興味深いのは、身体がハンドリングしやすいサイズ、つまり一人で片手で扱える材料、それが工事用ポリタンクを思い立つ発想がすごい。水を抜けば軽くなって、誰でも持ち運びできますね。それが水のレンガとなり、更にその水のレンガに映画を映写する、という点まで非常にユニークです。

他にも、飛騨高山に伝わる「千鳥」というおもちゃの持つシンプルな原理から、三次元の立体的建築へ応用し、ミラノサローネに出展する発想もすごい。この仕組は釘も糊も使用しないので、容易にハンドリングできる点が魅力的です。このアイデアを更に展開し、太宰府のスターバックスのインテリアデザインにも応用する点も、同じシステムでは飽きたらず、更に発展させるところも隈さんらしく、挑戦的です。

このように、身近な材料で発想を膨らまして、応用していく考え方が素晴らしい。日頃から、常にアンテナを張っておく必要性を感じました。
自分も「大きな建築」に疑問を持っていたので、最後まであっという間に読まさせて頂きました。
建築を考えていく上でも必要なものは、挑戦と応用力ですね。

2013/03/26

歯科医院の工事状況-2


現在工事中である歯科医院の置床工事の状況です。

以前のブログで、壁は不燃仕様とするので、PB(石膏ボード)を使用する、と書きましたが、床の仕様については異なります。

建築基準法上、特殊な室でない限り、床は内装制限がかかりません。
そこで上記写真にあるように、床の下地材として、パーティクルボード(木質系のボード)を使用する事が多いのです。その上にベニヤを敷いて仕上をしていきます。

2013/03/25

森鴎外記念館



昨年11月リニューアルオープンした 文京区立森鴎外記念館 (設計:陶器 二三雄)に行って来ました。
戦前、森鴎外の住居が建っていた場所が、東京都の史跡に指定され、1962年に谷口吉郎の設計で竣工しました。老朽化が進んだ為、鴎外生誕 150周年に合わせて建て替えられたものです。
形状、動線計画等、奇をてらわず、緑と光をふんだんに取り入れ、やさしい建築でした。

1階のカフェでは、自家焙煎しているコーヒーに、特徴ある鴎外の焼印のあるどら焼きが食べられます。

2013/03/24

直感力


『直感力』 羽生 喜治 (PHP新書)を読みました。

・ 直感を磨くには 多様な価値観をもつこと
・ 無理をしない
・ 無駄はない
・ 空白をつくる

羽生さんが、将棋界で学んだ小学生の頃の経験から、現在の様子を書かれていますが、剣道でも人生でも全く同じだな、と思いながら、あっという間に読みました。
直感を磨く、良い機会となりました。
オススメです。

2013/03/23

お彼岸



お彼岸の時期が、もうすぐ過ぎようとしています。

私の場合、週に一回はお墓参りに行っています。
自分のジョギングコースの一通過点として取り入れているので、お墓を掃除するだけですが、ご先祖様に対して常に感謝の気持ちをもっています。



今、自分が、

ここに、このようにいられる事に、

ありがとう、と。

2013/03/22

歯科医院の工事状況-1



垂直に立つ金属製のものは、LGS (Light Gauge Steel)と言って、壁の下地材です。
木造の場合は、木製の下地とですが、RC造や鉄骨造、店舗の場合の壁下地です。天井材の下地材としても使用します。

このLGS に壁を張ります。
その壁材は、ベニヤを貼ると思っている方が多いのですが、ベニヤではなく不燃性を考慮して、PB (Plaster Board)を貼ります。GB (Gypsum Board)とも言われています。

2013/03/21

キャンバスにもなる窓


窓は、通風、採光といった機能だけでなく、キャンバスにもなりえます。

窓にも描く事のできるクレヨンが販売されていますので、小さな紙ではなく、自分よりも大きな窓で、思いっきり絵を描いてほしいと思います。

また黒板塗装という壁に塗る塗料もありますので、インテリアによってアートに興味を持つような環境をつくってあげる事も可能です。

2013/03/20

素振りのできる家


日曜日は一級建築士受験のための予備校で講師をさせて頂いておりますので、初稽古以来、稽古をしていません。

そこで、稽古不足を補うため、吹抜のあるリビングで竹刀の素振りをしています。
以前は道路際で素振りをしていたのですが、近所の子供たちに興味深そうに見られるので、非常にやりづらいのです。剣道のアピールには良いのでしょうが。また靴を履いて素振りを行うので、気分も異なります。

剣道の修行をしている方へ
ヒノキの上で素振りのできる家、オススメです。

2013/03/19

J.W.ANDERSON

たまには、このブログのテーマにもなっているファッションの話題を。

ファッション・ウィーク東京が先日、渋谷ヒカリエを主会場に開幕致しました。
2013 秋冬ロンドンメンズコレクションで、J.W.ANDERSONの作品が、まるで女性のスタイルのようです。ロングブーツを履いて、腿を露出し、服装はもちろんヘアスタイルまでも!あまりにも衝撃的だったもので。。。
ここに写真を載せられないのが、非常に残念です。

詳細は、J.W.ANDERSON → http://j-w-anderson.co.uk/ まで

2013/03/18

知人建築家のオープンハウス


時間があれば、なるべく知人の建築家のオープンハウスに足を運ぼうと思っています。

左上写真は、加藤武志建築設計室 (http://www.ne.jp/asahi/kato/takesi/)の作品です。大きな木製サッシから見える外構も素晴らしく、使用する材料、ディテール、造作家具等全てがやさしい仕上りとなっています。

右上写真は、大学時代の先輩である仲條さん、ジャムズ (http://www.amy.hi-ho.ne.jp/jamm/)の作品です。低い天井高さから、徐々に高い天井にあがる空間構成は、空間に豊かさをもたらします。

忙しくても遠くても、知人の建築家のオープンハウスに足を運ぶ事で、必ず勉強になります。

2013/03/16

歯科医院 着工



現在計画中の歯科医院 SDCプロジェクトが着工しました。

主要道路の交差点に立つマンションの低層部分に、三方ガラスで囲まれている空間なので、非常に視認性の高い場所です。今回のテーマは "green"。

5月オープンの予定です。

2013/03/15

Time is money.


15年程 サラリーマン生活をして、独立してから約3年が経ちます。
サラリーマン時代の年収と比較すると凡そ半分以下、約1/3程度ですが毎日が充実しています。自分で自由に時間管理ができるからです。

毎朝 4:30 起床。
もちろん起きれない朝もありますが。そして5:00から仕事。空腹になったら帰宅して、家族と朝食を摂ります。深夜とは異なる静寂な時間での早朝に、空腹状態で取り組む仕事は思った以上にはかどります。また、太陽が昇る時間に外を歩く事で、太陽からパワーを頂いているような前向きな気持ちになれます。本当です。

「早起きは三文の徳」と言われていますが、確かにそうだと思います。
その代わり、夜更かしはしません。仕事上例外もありますが、夕食もなるべく家族と摂るようにしています。

人は、お金が無くても、幸せになれると信じています。

2013/03/14

WTN邸 TV設置



WTN邸のTVが壁に設置できて無事に映りました!とのご連絡をクライアントより受けましたので早速、設置状況の写真を送って頂きました。

壁内にコンセントやアンテナ、HDMI等配管類を全て壁内に隠蔽しているので、TV廻りにコード等がいっさい見えません。写真右にあるキャビネットにDVDレコーダーやApple TV等を置いて、コンセントに繋ぎます。
家具とTVとの間にある引戸で部屋の間仕切りをしても、引戸が配線類に引っ掛かってしまう心配は皆無です。

2013/03/13

禁断の魔術


東野圭吾の作品が好きなので、ほぼ全て読んでいます。
誤って同じ本を二回読まないように、リスト化していますので、彼の作品は66冊読んだ事になります。

また、小説等の本は図書館で予約して借りているので、遅くなってしまいましたが、ガリレオ・シリーズの最新作 「禁断の魔術」を読みました。

過去のガリレオ・シリーズとして、
1. 探偵ガリレオ
2. 予知夢
3. 容疑者Xの献身
4. ガリレオの苦悩
5. 聖女の救済
6. 真夏の方程式
7. 虚像の道化師

今回は、八作目。
主人公である大学教授 湯川学と、それを映画で演じる福山雅治が重なります。

2013/03/12

HOUSE VISION 2013




正月休みから一日も休んでいないのですが 。。(汗)仕事の合間をみて、少しでも時間ができたら展示会に足を運ぼうと思っています。これが私にとっての休日です。

昨日は 住宅の未来を考える 『HOUSE VISION 2013 東京展』 に行って来ました。ディレクターは、原研哉さん。(以前の事務所で設計監理させて頂きました愛宕グリーンヒルズのサイン工事で、大変お世話になりました。)
今回の展示で特に興味深かったのは、【編集の家】蔦屋書店×東京R不動産です。素人でも「家」を編集できる時代という視点に、建築家という立場を再度見直す必要があるのでは、と考えさせられました。

3/24(日)まで開催していますので、ぜひ!
HP→http://house-vision.jp/

2013/03/11

生ハトムギ


昨日の空は、黄砂の影響で黄色く汚れた空でしたね。あのような空の色を見たのは初めてです。
今回の写真は、キツネ色です。

先日見学させて頂いた 非電化工房にて「生ハトムギ」を購入してきましたので、フライパンでキツネ色になるまで炒って、早速飲んでみました。
まろやかで本当に美味しかったです。おそらく今まで飲んできたハトムギ茶の中で一番ですね。

そもそも、はと麦茶と麦茶の違いは、原料が異なります。はと麦:ハトムギ、麦茶:オオムギ

また、はと麦茶の効能として HPで調べてみると・・・
1. 抗腫瘍作用
2. 美肌効果 (シミ、ソバカス、ニキビの改善)
3. アトピーの改善
4. 水いぼ等のイボ取り効果
5. 代謝を正常化する働き
6. 利尿作用
その上、カフェインが含まれていないので、赤ちゃんにも最適ですが、なぜか妊婦には禁忌のようです。
1時間近くもフライパンで炒っていましたが、そのおおらかな時間がきっと身体にも良いのでしょう。

2013/03/10

ふなとり整骨院 オープン



私がインテリアデザインをさせて頂きましたSKGプロジェクト 「ふなとり整骨院」が3/10(日) オープン致しました。

場所は、新京成線 新鎌ヶ谷駅から徒歩1分。テナントビルの一角で、64.94㎡のスケルトン状態でした。整骨院という用途なので、癒しの空間となるような照明計画、そして白い空間に木目調のアクセントとした演出をしています。

2013/03/08

WTN邸 お引渡し




今日は、WTN邸のお引渡しでした。
我が子が旅立つような嬉しくもあり、寂しくもなる瞬間です。
今年の夏は、このバルコニーで、おいしいビールをクライアントと一緒に飲めると良いのですが。。

上記写真は 新澤 一平さんに撮影して頂きました。ありがとうございました。

最後に、WTN様へ
この空間で、家族の絆をより一層、深めて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

2013/03/05

ふなとり整骨院 進捗状況


現在工事中のSKGプロジェクト。
3/10(日)10:00~開院に向けて、診療ベッドが到着、クライアント作成のチラシも出来上がってきていますが、建築はまだまだです。

ふなとり整骨院 (047-445-4477)
https://www.facebook.com/funatorisen