2011/01/30
写楽展
4/5~5/15 東京国立博物館 平成館で 写楽の展覧会が行われます。
写楽と言えば、エスバイエル(SxL)の住宅設計コンペ 「写楽の家」(1996年)を思い出します。このコンペは、過去の著名人(例えば光源氏やダーウィン等)の空間をテーマとしたdesign competitionです。建築家の登竜門とも言われています。
短い期間ですが、写楽展、楽しみです。
2011/01/29
2011/01/27
2011/01/26
千葉城
千葉県建築士会へ行った帰り、近くにある千葉(亥鼻)城へ寄りました。
1126年築城、千葉氏の歴史を学ぶ良い機会です。5階 展望台ネット越しに見える中央の高層建物は、以前の事務所で設計していた千葉セントラルタワーという共同住宅(43階建、436戸)です。
2011/01/25
2011/01/24
第10回 剣道オープン練成大会
地元の市川市立新浜小学校で第10回 剣道オープン練成大会が行われました。
剣道の団体戦では通常、先鋒、次鋒、中堅、副将、大将の5人制で戦いますが、この大会では3人制です。結果は残念ながら1回戦負けでしたが、地域の道場の結束力がより高まります。
2011/01/22
2011/01/21
3級
福祉住環境コーディネーター3級に合格しました。
高齢者人口はますます増加する事が予測されます。2050年には、総人口に占める高齢者人口(65歳以上)の割合が35.7%に達すると見込まれています。3人に1人は、65歳以上という現実です。
2011/01/20
住宅読本
『住宅読本』(中村好文 新潮社)を読みました。
作者は、「判断に迷ったらモダンデザインの名作椅子をお買いなさい。値段はぐっと高めですが」とジオ・ポンティの超軽量椅子を新入所員時に、月給の2倍以上で購入したそうです。色鉛筆で描かれた彼のスケッチに、とても親近感があります。
2011/01/19
怒らないこと
『怒らないこと』(アルボムッレ・スマナサーラ著 サンガ)を読みました。
普段から怒っている訳ではないのですが、図書館でこの本と目が合いました。本を探す際、ネットという手段もありますが、図書館で本を探すと、このように思わぬ本との出会いがあります。
作者は、1945年生まれのスリランカ仏教界長老。「怒り」とは何か?の他に怒りの治め方等が書かれています。どんな状況でも、冷静に物事を考える必要があります。
2011/01/18
植田正治写真展
埼玉県立近代美術館 The Museum of Modern Art,Saitama (設計:黒川記章)で行われている植田正治写真展-写真とボク に行ってきました。鳥取生まれの彼は、砂丘を舞台にしたシンプルな写真を撮影してきました。70歳を超えてからも、福山雅治のCDジャケットなどを撮影しています。以前から彼の美しい構図、シンプルな構成に魅了されていました。次は、鳥取にある植田正治写真美術館 (設計:高松伸)に行きたいと思います。
2011/01/17
2011/01/16
2011/01/15
2011/01/14
2011/01/13
2011/01/11
2011/01/10
Keterina Seda展
森美術館で開催中の カテジナ・シェダー展 。
チェコ共和国出身の彼女の日本初の個展となります。真っ白な空間に白いテーブルクロスの爽やかな空間が小谷元彦展とは対照的な展示でした。
この展示会では静止画での撮影は可能でした(動画は不可)。最近、美術館で撮影可能な状況が増えてきたような気がします。
2011/01/09
2011/01/08
2011/01/07
2011/01/06
2011/01/04
2011/01/03
年賀はがき
過去10年の年賀状を集めてみました。注目すべきは、郵便料金を表すイラスト(料額印面)です。
'01年(巳) 伊勢海老 「年賀」は未記入。
'02年(午) おせちの重箱と蓮根の穴に「年賀」。
'03年(未) 羊がマフラーを編んでいます。毛糸玉に「年賀」。最下段は千鳥格子のマフラー。
'04年(申) 入浴中の猿。桶に「年賀」とタオル。最下段はタオルを頭に載せて極楽状態の猿くん。
'05年(酉) 鶏がNIPPON!と鳴いています。7時を指す時計に「年賀」。最下段には初日の出。
'06年(戌) 柴犬と梅。「年賀」部分に竹。「お年玉」部分に松。
'07年(亥) ウリ坊。
'08年(子) ハツカネズミ?と二十日大根?
'09年(丑) 牛車。最下段には牛車を引く牛。
'10年(寅) ナンテン? Why? ご存知の方、どうかコメントして下さい。
'11年(卯) 雪の中のウサギ。
たった1枚のハガキの中にストーリーが構成されています。来年の辰年のデザインが楽しみです。
2011/01/02
'11 おせち
新年 あけましておめでとうございます。
私の場合、正月は元旦の初稽古から始まります。新年の挨拶は両親よりも先に、剣道関係者から行います。今年の元旦はとてもいい天気だったので、多くの方が稽古に参加されていました。
写真は、現在公開中の映画 「武士の家計簿」の舞台となった加賀藩 金沢のおせち料理です。前田家・元家老の別邸で創業した料亭 「金茶寮」 監修によるものです。
今年は、新たなことにも果敢に挑戦していく一年にしたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)