2010/11/30

はらロール


昭和43年から営業を続ける「原とうふ店」の豆乳を使用したロールケーキです。
北海道の大豆を使用した豆乳、東北の生乳を使用した生クリーム、岩手県のあかしあ蜂蜜、国産米粉のみを使用したスポンジ、たまごは赤卵、すべて厳選素材を使っています。
店頭販売はしていないそうですが、クリスマスロールも、とてもおいしそうです。

2010/11/29

福祉住環境コーディネーター


福祉住環境コーディネーターの検定試験を受けました。
これは、保健、医療、福祉、建築、福祉用具、サービス、制度などの知識を身につけ、住宅に関する問題点を各専門職と連携をとりながら適切に対処できる人材です。
試験結果は、来年です。

2010/11/27

みかん


お歳暮でみかんを頂きました。
みかんとオレンジでは、微妙に味が異なりますが、やはりみかんのやさしい甘さが好きです。
岡村工務店さん、ありがとうございます。

2010/11/26

楽顔亭


忘年会シーズンを前にして、飲み会がありました。らくがんてい、と読みます。
ところで、昨日紹介した 坂の下の湖 では子供の名前で難読なものが増えた、とあります。紗音瑠でシャネル、光宙でピカチュー、乃輝でナイキ。

2010/11/25

坂の下の湖


石田衣良 「坂の下の湖」 (日本経済新聞出版社) を読みました。
フリーペーパー R25 の「空は、今日も、青いか?」で掲載されたものです。タイトルは、司馬遼太郎の 『坂の上の雲』 のもじりだそうです。作者は、「バブル崩壊で、同じ坂でも下り坂である。下り坂の先に目標、例えば自分の好きな形の湖をつくる。」と言っています。
ブックカバーのデザインも素敵です。

2010/11/24

ホキ美術館


2010年11月3日に開館した日本初の写実絵画専門美術館、ホキ美術館 (設計:日建設計)へ行ってきました。
展示内容も良かったのですが、美術館自体も大変素晴らしいものでした。近隣の木々を借景にした流動的空間、白を基調とした控えめなサイン、星のような照明配置、デザインされた機械室の扉、ピクチャーレールが無い、照明と同じボキャブラリーの傘立て、などなど細かな部分はあげきれません。
館長の保木さんも、多くの鑑賞者に非常に満足そうでした。
併設されたイタリアンレストランは、西麻布「アルボルト」のシェフによるプロデュースです。
また行きたい、と思える美術館です。

2010/11/21

てんさい糖


一般的に砂糖は体を冷やす、と言われています。
熱帯植物である「さとうきび」が原料となっているからのようです。黒砂糖も、体を冷やすようです。ところがてんさい糖は、砂糖大根が原料となっているので、体を温める効果があるようです。
冷え性の方にオススメです。

2010/11/20

博多通りもん


数々のお菓子コンテストを受賞している「博多通りもん」をお土産に頂きました。
私も仕事で博多へ何度か訪れましたが、空港から中心街まで近いので、出張には最適です。食べ物もおいしく、街並みもファッショナブルな印象を受けます。
2011年3月 九州新幹線の延伸により、駅ビル(JR博多シティ)がオープンする予定です。博多近くの天神でも 先日 Abercrombie & Fich がオープンし、2011年秋には、BARNEYS NEW YORK も進出する予定です。昨日ブログで紹介した 美人時計 でも福岡版、あります。
来春、福岡が熱くなりそうです。

2010/11/19

美人時計


時刻が描かれたブラックボードを持つきれいなお姉さん達が、1分ごとに時間をお知らせしてくれます。それが美人時計。街中でどこにでもいそうな、かわいい女子たちです。
最近、秀逸な美人というより、素人的な子たちをTVで見かけます。雑誌モデル等、より身近に感じられるのが受けているのかもしれません。これと同じように素人のお姉さんたちが出てくる ユニクロック もあります。
ちなみにこの美人時計ですが、イケメン版の美男時計もあります。

2010/11/18

本日解禁


本日(毎年11月第3木曜日)解禁された Beaujolais nouveau です。
ボジョレーの白は、全体の生産量の1%しかないそうです。写真のボトルは 250ml 、お試しサイズです。

2010/11/17

未晒し蜜ロウワックス


乾燥剤や有機溶剤を使用していない自然塗料で、以下の特長があります。
1.撥水効果
2.蜜ロウとエゴマ油だけで作られているので安全
3.子供でも簡単に塗れる
4.安価 (100円/㎡)
5.木の質感保持
メンテが必要となりますが、家を美しく、丈夫に保つには不可欠な事だと思います。
ちなみに自邸のフローリングには、このワックスを使用していますので、年に数回塗っています。

2010/11/16

ありんこ


デンマークの建築家 Arne Emil Jacobsen による作品です。
背もたれの部分が蟻のように見える事から、ant chair という名前が付いています。「ありんこチェア」とも呼ばれています。北欧には、木の温もりのある家具が多いです。

2010/11/15

リネストラランプ


蛍光灯ではなく、直管形白熱電球です。
器具の端部まで光るので、間接照明に使用した時、継目が影になりません。
温かな色合いもいいです。

2010/11/14

APEC


横浜で行われている APEC (Asia Pacific Economic Cooperation)首脳会議の警備強化の為に、主要駅のジュースの自販機が使用禁止となっています。この会議の参加国は 21ヶ国で、G20と共通している国は、中国、オーストラリア、韓国、アメリカ、インドネシア、日本の計 6ヶ国です。
ジュースと言えば缶コーヒー。という事で、新発売された TULLY's の缶コーヒーです。

2010/11/13

居酒屋「兵助」


鳥の刺身を食べに行きました。
ナマで口にするには抵抗がある食材ですが、知人が経営するお店なので、安心しておいしく頂きました。刺身の内容は、上記写真で○の付いている コブクロ(子宮)、ハツ(心臓)、ガツ(胃袋)、レバ(肝臓)です。
知人とは、剣道で出会った先生です。

2010/11/12

Dominique Perrault 展


東京オペラシティ アートギャラリーで開催中のドミニク・ペロー「都市というランドスケープ」展に行ってきました。フランスの建築家ドミニク・ペローの有名な作品は、フランス国立図書館(1995)です。今年秋には、大阪富国生命ビルが竣工します。
絵画や写真などの展示もいいですが、建築展の場合、作品の写真や模型だけでなく、美術館の空間でさえも作品となっているので、そこに身を置くだけで作家の思考を体感できます。

2010/11/11

建築士定期講習_1


建築士定期講習に行ってきました。
A元一級建築士が、構造計算書の偽装事件を引き起こして、大きな社会問題となりました。それをきっかけに建築士法が厳格化され、その一つとして建築士に対する定期講習が義務付けられました。09:30~16:30まで講習を受け、16:30~17:30の修了試験を行います。試験の内容は難しくないのですが、集中力の持続が難しかったです。

2010/11/09

at Home


私の好きなカメラマンの一人、上田義彦の写真集 「at Home」です。
シンプルな構図、そして白黒写真ながらも、被写体の表情に温度が感じられる作品集です。
他に、無印良品などシンプルで美しい広告写真を手がけています。
ちなみに奥様は、女優の桐島かれん さんです。

2010/11/08

四戒


剣道では、「四戒」という言葉があります。
1.驚:予期しない事態に驚いて、正常な判断ができない。
2.懼(く):恐怖で、四肢が震えて、自由な動きを失う。
3.疑:相手の行動を疑い、平静な判断を下せない。
4.惑:心の迷い。軽快な動作ができない。
これらの精神状態が生じないように、心を制御する事が重要であるという戒めです。
ちなみに上記写真は、市川市にある国府台スポーツセンターの剣道場です。

2010/11/07

11文字の殺人

この本は、東野圭吾 「11文字の殺人」(光文社文庫) 20年前の作品です。
最近、彼の作品である「秘密」がドラマ化されました。この「秘密」は、10年前にも広末涼子主演で映画化されていますが、10年ぶりにTVでも復活しました。原作もとても良いので、オススメです。

2010/11/06

Michael Nyman


作曲家 マイケル・ナイマンは、フランスの映画監督 パトリス・ルコントによる作品 「髪結いの亭主」や「仕立て屋の恋」などのサントラを担当しています。学生時代は、よく一人で Bunkamura のル・シネマで彼の作品を見ていました。他に彼の有名な曲は、「ピアノ・レッスン」のサントラです。もちろん映画だけでなく、他にも山本耀司のパリコレのための音楽など、美しい旋律に魅了される作品があります。

2010/11/05

satis


携帯電話やパソコン等、電化製品の機能が過剰となっている昨今、便器も同じように必要過多と思われる機能が付加されつつあります。例えば自動で便器の蓋が開いて、音楽が聞こえ、便器内部まで光る、というモノまで登場しています。
そんな中、INAX 「SATIS」でも、ウォシュレットさえ付いていない商品があります。見た目もすっきりしている上に、節水タイプなので、旧来型便器に比べ、水道代が年間 13,500円もお得だそうです。(INAX HP より)

2010/11/04

雲仙 銀座店


以前の仕事で知り合ったクライアントと某メーカーの営業 葛西邦武氏と銀座で飲みました。
串焼きと串揚げのお店 「雲仙」です。串焼きだけでも35種類以上あって、ストップをかけるまで串が出てきます。食べ方は、5種類の味付けの前に5つの枠のある銅製の皿を置くことで、味付けがシステマチックに分かるようになっています。
ビールも、首都圏ではレアなサッポロの白穂乃香(港区では20店舗限定)やアサヒのエクストラコールドが置いてあります。料理だけでなく、お酒にもこだわりのある方にオススメです。
写真右は、店長の木村さん。

2010/11/02

出会い


昨日は、「寿司の日」でした。
寿司関連の大会が50年前に行われた事に由来し、収穫の秋、米への感謝を祈念して設けられたそうです。そこで、御徒町にあるお寿司屋さんに以前働いていた事務所で、自分を叱咤激励してくれる先輩と行って来ました。
人生とは出会いで、いかに素晴らしいと思える人と出会えるか?だと私は思います。私にとって彼は、その中の一人です。

2010/11/01

COP10



先頃、COP 10 ( Conference of the Parties 10 )が名古屋で開催されました。
昨年 COP 15が行われて、今年はなぜ「10」?と疑問をお持ちになる方も多いかと思います。
今年は 「第10回 生物多様性条約締約国会議」、昨年は「第15回 気候変動枠組条約締約国会議」で、会議名が異なるのです。