2013/07/29

color in water...


この写真の水中に入っているcolor ball は何でできているかお分かりですか?

ビー球?
水の中にガラス等の固形物を入れると、その物質の輪郭がはっきり見えます。ところが、この写真では、color ball の輪郭がぼやけていますね。
これは色の付いたゼラチンで作られたball です。その為、少しずつですが水に溶けている状態なので、輪郭がぼやけて見えます。空気中では、輪郭がはっきり見えるのに、不思議ですね。。。

涼しさの演出でした。



2013/07/15

TOTO通信 500号



暑中お見舞い、申し上げます。例年に比して非常に暑いので、お身体、ご自愛下さい。

ところで、季刊誌 『TOTO通信』が、今号で 500号を迎えたようです。
先日、同じような建築情報誌である 『日経アーキテクチュア』が、1000号だったのですが、こちらも記念ですね。

ここでのインタビューに書かれていますが、「昔はもっと濃密な人間関係があり、家をもつことには社会と接続する道具をもつ意味合いもありました。」と。現代の人間関係は極めて希薄のように思われます。ネットによって、人と繋がりやすくなった分、あたかも「友達」のようなカタチに見えているだけで、決して強い絆で結ばれている訳ではありません。

やはり同じ場面で笑い、汗を流し、泥臭い事を一緒に体験する事でしか得られない友情のようなモノがある気がします。家もそうです。やはりクライアントとの打合せを重ねる事で、既成品ではない、本当の家のイメージもつかめてくるかと思うのです。
大切なのは、絆、対話。

暑い夏に、熱い議論をクライアントと交わしたいと思います。


2013/07/06

関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会千葉大会



先日、関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会千葉大会が幕張(アパホテル)にて開催されました。
東京、新潟、長野、山梨、群馬県など関東、甲信越の建築士会に属している建築士会会員が幕張に集まり、森田知事やチーバくんまでお越し頂いて、プレゼンや議論を重ねるなど、盛大に開催する事ができました。
私は、千葉県建築士会なので、スタッフの一人として働いていました。千葉と言えば、菜の花なので、黄色のスタジャンを着て。。
これらの様子が、7/2(火)日刊建設新聞の一面にも掲載されています。

2013/07/03

けんちく体操 in 美浜打瀬小学校



美浜打瀬小学校 (設計:シーラカンス)で開催されたけんちく体操に参加してきました。
体操前に、校長先生による見学会も行われました。
オープンスペースで構成されているので、考慮するべき問題等をどのように解決しているかが、とても参考になりました。

まず、音の問題です。
隣の教室の音が聞こえてこないように天井には遮音材が張り巡らされています。その隙間から見えるトップライトが明るく、照明も不要では?とまで思います。
このスペースの場合、空調も問題になりがちですが、冬は、床暖房。夏は、通風が考慮されています。

壁が無いので、とにかく開放的な小学校でした。自分もこんな小学校で学びたかったです・・・。